懐かしい写真を発見。
校舎が取り壊しになるって聞いて、
何十年ぶりに母校を訪ねた時のものだ。
三条市立裏館小学校
グラウンドにあるこのタイヤ塔。
このチェーンを持って勢いよく走って、
回転しながら砂場に着地。
冷静に考えると結構危険かも…。
当時は大きいと思っていたグラウンドも、
大人になってみるとかなり小さい。
ライト側なんてすぐホームランになるね。
早朝暗いうちからランニングで始まる練習。
練習が終わりパンをかじりながらユニフォームを私服に着替える。
そんなことをしていると皆が奥の道路から登校してくるんです。
超スパルタの九星ナインスターズ…。
本当にお世話になりました。
人生で最も辛い練習だったかと。
平日も毎日ですから監督コーチも大変だったでしょうね。
僕の自宅からの風景。
雪の日はこの田んぼを斜めにショートカットすることも。
刈り取りが終わった後はここで野球もするんです。
今もこのままの風景なんだろうか。
向こうに見えるのは第三中学校。
もちろんこちらも母校です。
校舎はたぶんこのままだね。
裏館小学校は新校舎になった。
なのでこの校舎もグラウンドもない。
時は流れますね。
だってもう48歳だし。
笑